好きなものを好きと言える自分になりたい

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 好きな本10選にしてみましょう 1. アリストテレス全集(古いほう)第一巻 アリストテレス全集 1 作者:アリストテレス 岩波書店 Amazon 言うまでもなくカテゴリー論、命題論、分析論前書・後書が入っている古い方…

10月の勉強は現象学(フッサール)ですね

表題の通りですが、 現象学関連の入門書籍を読んでます 私の専門の哲学者(現象学とは関係ない)をやってる人が どうしてか現象学に流れて行ってしまうところがあって 近い方向があるのかなと思って(私自身は意識してませんが) それで読み始めてるわけです…

はてなブロガーとして10の質問に答えよう

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? スフィンクスさんは当然『オイディプス王』から来てるとか、その他もろもろありますね。 はてなブログを始めたきっかけは? 自己表現したいと思ったから …

8月31日なのに宿題やってない!人生の宿題を!

今週のお題「サボる」 今日は8月31日 夏休みで言うと最終日 なのに僕はいろんなことを放りっぱなしで生きている 人生の大事なこと それはなんだろう それは神を信じることだ 神の恩寵を日々感じ 人と人との出会いを大切にすること かけがえのない日常を …

今年は書けない

そろそろ悟りました 今年はブログが書けないと 世界とのアクセスが失われて 言葉が閉ざされてしまった 沈黙を最大の発信と 受け取ってもらいたい 僕は宇宙と交信している

35歳

35歳です おっさんです 誕生日プレゼントを買ってくださった方はありがとうございます! スフィンクスさん35歳の抱負といえば ブログの内容の質を上げることですかね あとはツイキャスも講義形式っぽいものと言いますか 某哲学系ユーチューバー氏のような哲…

2021年の読書 アニバーサリー特集

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 はてな20周年だそうですが 私も2021年も下半期になるにあたって何を読むか、 読書について考えんといかんです。 というのも今年は結構「○○周年!」みたいなのが多くあって、 それに肖って読書したいと…

バターチキンカレー

今日は松屋でバターチキンカレーを食った これはなかなかにクリーミーで甘く お子様にも食べやすい代物でしたな 週末の疲れを取るためには 絶品かもね ところで帰宅後 ツイキャスを8時から4時間近くやっていたわけですが 相変わらずの人がいないキャスだっ…

7月🎋1週間

七夕に願いを重ねて あの人にはもう会いたくても会えないから せめて幸せを祈る 緊急事態宣言 何回やれば気が済むんですかね? そんな出したり解除したり繰り返して 本当に対策になっているんですかね? 本当に緊急事態だと思ってますか? カッシーラー『人…

学生の身分を無くして一日目

昨日博士課程の卒業式を終えて 今日から学生という身分がなくなった 思えば今まで学生の身分を切らしたことがないわけで 人生のほとんどを学生というアイデンティティをもって過ごしてきたわけだ お見合いで言ったらまずドン引きされて逃げられるだろう そう…

100万円あったら

今週のお題「100万円あったら」 このシリーズ、定期的にありますけど、 私は物欲がすごいので何度でも書けますね。 Routledge Encyclopedia of Philosophy 10V (Vso10) Routledge Amazon Routledge Encyclopedia of Philosophy 紙媒体で全巻家に置いておきた…

雨降りてじめじめするは夏近し

今週のお題「575」 雨降りてじめじめするは夏近し 在宅勤務や夜に電気代を惜しまず エアコンを使うようになりました 快適ですね〜♪ 今年の夏は どうなるかな? ワクワクすることがあればいいな

スフィンクスさん性格/キャラクター論読書会企画

性格/キャラクター論読書会をやろうと思います。 アンケート結果はまだですが、性格/キャラクター論読書会発足してみます。性格というと徳倫理のイメージですが別に読書会があるのでそちらに行っていただき、こちらは哲学だけでなく文学や心理学あたりを射…

この物語はフィクションであり、実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません

「私があの時助けていただいたカメです」 彼女はそう呟いた。 僕は覚えがなかった。いや、覚えがなかったというと語弊はある。 覚えてはいたんだが、そういう記憶ではなかった。 ある雨の土曜日、あいかわらず読書をしようと図書館に行った。 僕が読みたかっ…

6月

今月は雨 ☔️

幸せのパンケーキを一緒に食べたね

吉祥寺が好きだったあの人は 私の庭みたいなもんだと言って ぼくをいろんなところに連れて行ってくれたよ あの日は幸せのパンケーキを食べたがっていたから 2回も行ったよ 卵がたっぷり使われていて ほくほくおいしいパンケーキ 君は食べきれなかったから …

あの日を思い出して...

花のようにかわいらしく咲いていたね 2人で見た絵 一緒に飾りたかったね 君の書いた絵 完成するのが見たかった いろんなことを教えてくれたね やさしくなれたよ 穏やかな気持ち ほわほわしていた 灰色の日常が彩られて 毎日がワクワクで楽しくて 不思議なこ…

あるとかないとか〜給料日にハイデガーを買って〜

お題「これ買いました」 今日はお給料日なので本屋に飛び込んだわけですよ 特に何を買えばいいかわからないまま ふと目について平積みになっていたの本が気になりました ハイデガー『形而上学入門』 「なぜ一体、存在者があるのか、そして、むしろ無があるの…

Twitterのアカウントを消してブログを中心とした文筆活動へ移行するスフィンクスさん

今週のお題「やる気が出ない」 Twitterのアカウントを消しました。 前々から限界は感じていたのですが、 140字のそれも双方向のコミュニケーションを前提としたツールは 私には向いていなかったようです。 私は自己表現がしたい、勉強して考えたことを伝えた…

ツイキャス講義風小話企画

いいねの数だけツイキャス連続放送 という企画を考えております。 まあ思いつきですが。 #いいねの数だけツイキャス連続放送1いいねにつき1枠(=30分) — 𓋴𓏤𓎛𓇋𓈖𓎡𓋴𓏏𓎛𓄿𓈖(Σφίγξθαν) (@Sphinxthan) 2021年5月19日 法哲学について喋ってほしいというリクエスト…

言語哲学やるぞー ところで僕の蔵書の話

今日は収穫がありました。 なかなか手に入らないところ絶望してましたが、 やったね!? ところで、僕は長い間、もうかれこれ7、8年くらい 以下の熊野純彦先生編集の新書を文献リストとして 古本屋で集めるという趣味がありました。 近代哲学の名著 デカル…

ARCH ECHOというバンド

いつものようにYoutubeを見ていたら、 あなたにオススメの動画、としてARCH ECHOというバンドの動画がサジェストされました。 バンド名からして多分好みなんじゃないかなと思って聞いてみたらビンゴでした。 アーチ・エコー アーティスト:アーチ・エコー 発…

ブロックス

お題「#新生活が捗る逸品」 こういう時だからこそアナログゲームがやりたいですよね。 新生活、親睦の時。うってつけのゲームとしては僕はブロックスを推したいです。 ブロックス BJV44 発売日: 2014/04/26 メディア: おもちゃ&ホビー ブロックスはまあわか…

書くことを習慣にすること

今年の1月、スフィンクスさんはなんて言いました? そう、今年こそはブログたくさん書くぞ、と、がんばるぞ、と。 それがどうですか。筆無精もいいところじゃないですか。 「書く」ということ自体はやっておりましたよ。 博士論文という大きなものを書きま…

おうち時間2021 〜読書しろのGW〜

今週のお題「おうち時間2021」 ゴールデンウィークももう折り返し地点にきましたね 昨日から休みの人はまだ半分以上残ってるって感じかもしれませんが まあ家にいなきゃだし 本を読もうね スフィさんが今読んでる、読もうとしてる本を紹介するね 真似して読…

GWだがブログががんばれてない

表題通りですが いかんせんなかなか忙しく ブログネタが集められんので ゴールデンウィーク中はブログを書くための ネタ集めが主ですね たくさん本を読みます スフィンクスさんは大人なので 酒かセックスのことしか考えてませんが 教養をつけるために来るヴ…

20代で読まないと人間をやめられない本 下書き供養シリーズ④

今週のお題「下書き供養」 今週のお題「もしもの備え」 以前、10代のうちに読んで拗らせておくべき本を紹介しました。 sphinxthanrhapsody.hatenablog.com いずれも10代のうちに読まないとしんどい本ですね。 20代、30代と、歳を取ってくるとダメです。 体力…

きのこたけのこにわとりたまご 下書き供養シリーズ③

今週のお題「下書き供養」 ただ、きのこたけのこ にわとりたまごを一括にできる可能性は一つある それは 中華スープに することである しいたけ、たけのこ、鶏肉、たまごが入った中華スープですよ 想像してごらんなさいよ おいしそうでしょう? みんな仲良く…

加藤典洋『人類が永遠に続くのではないとしたら』序を読む 下書き供養シリーズ②

今週のお題「下書き供養」 先日、亡くなられた加藤典洋さんのご著作ですが、 『人類が永遠に続くのではないとしたら』を読書して、つらつらと箇条書き的に雑感を述べていこうと思います。いつまで続くかわかりませんシリーズですが、まあやってみます。 www.…

好き/嫌いとは異なる評価軸をたくさん作ること 下書き供養シリーズ①

今週のお題「下書き供養」 ある本で読んだが、好き/嫌い以外の評価軸を作るのが大事だとのこと。 子供は好き/嫌いしか対象を見ようとはしないが、育っていく過程でより複雑な価値評価を得られるようになるとか何とか。 好き/嫌いという評価軸は一般に主観…