たのしい週末

コロナ感染者が増えている中

私は無謀にも街に繰り出す

 

とある古本屋に行って

目的のものを探すも見つからず

 

きっとよりふさわしい人の手に

もらわれていったのだろう

 

私も蔵書があまりに多くなってきているので

しかも読まない本となるとよりふさわしい者の手に渡ったほうがいいのでは と

そう思うようになってきたわけだ

 

もちろん書物コレクターとして

集めまくるのもまた一興だろうが

学問は一人でやるものではなく

共同的な営みであるからし

知の独占などせず よりふさわしい者に

相応しい知識が手に入るように

そんなことを考えながら

本を古本屋に持っていかなければならぬと

思う次第である

 

 

とある魔術の禁書目録のインデックスみたいに

完全記憶能力があれば ひじょうにラクなんだろうが

レベル0の凡人な私には無理な芸当だろう

 

まあ時代を考えれば 外部記憶に頼って

本を電子化して保存しておく手もあるが

いかんせん面倒であるし

外部機器に記憶したこと自体を忘れてしまうこともあるがために

目に見える形で置いておきたいと言う気持ちも捨てがたく

 

 

そんなことを毎日考えながら

本と付き合っているのだね

 

 

本 本 本 本 本

クリスマスになるとまず思うのが「今年ももう一週間切ってる」

12月25日ですからね、必定の理ですが。

今日は駅前の銀座コージーコーナーで人が並んでたので

僕もついついケーキを並んでしまったのよ。

うまかったよ。

 

2020年は浮き沈みが極端でしたが

来年の抱負としては、もっと面白い人を惹きつける

興味深い勉強になる啓蒙的なすばらしい

いい感じの感動的な心を動かす涙が出そうな

それでいてキュートでキャッチーかつ難解で晦渋な

ブログを書くことを目指したいですね。

 

noteはなかなか続かないので

やっぱりはてなブログでがんばりますよ僕は

 

今週末はたくさん本を読みます

Happy Holidays!

スフィンクス箴言集

無用の用を極めし者

それがスフィンクス道だ

 

①受験生へのアドバイス

 

②夜更かしする者へのアドバイス

 ③卒論を書く者へのアドバイス

 

いずれも名言・迷言

 

 

 

 

おべんとえんそく

平たい顔の子供たち

鼻水垂らしてぱぴぷぺぽ

明日もちゃんと晴れるかな

てるてるぼうずつくらなきゃ

 

だって明日は遠足だから

お弁当たくさん作っちゃお

みんなで分け合いしたいから

おいしいおかずを入れてよね

 

たまごにたこさんウインナー

好物ばかりが入ってる

どれもあげるのもったいない

でもあげなきゃそれもいけずだし

 

遠足で行く山登り

最初はかなりハードだよ

それでもだんだん慣れてくる

そのうち鼻歌交じりにね

 

R. G. コリングウッドを読みたいでござる、の巻

R. G. コリングウッドが読みたくなったのさ。

コリングウッドというと

僕が学部時代の頃に哲学概論の授業を受けたときに

ほとんど哲学の知識も体系的に獲得できてなかった段階で

先生が勧められていたのを覚えています

以降の人生でことあるごとにコリングウッドに触れることがありましたし

いまだに尊敬する研究者が事典項目や論文を書いていらっしゃることもあって

そろそろ本気で読まないとなと思っている今日この頃であります。

 

An Essay on Philosophical Method

An Essay on Philosophical Method

 

 

The Principles of Art

The Principles of Art

 

 

An Autobiography

An Autobiography

 

 

An Essay on Metaphysics

An Essay on Metaphysics

 

 

The New Leviathan (English Edition)

The New Leviathan (English Edition)

 

 

 邦訳をされておられる方もいらっしゃいますね。

哲学の方法について

哲学の方法について

 

  

精神の鏡、知識の地図

精神の鏡、知識の地図

 

 

読みたいわね〜

自分の言葉で表現すること

他人の言葉の受け売りじゃなく

あるいは引用をそのまま喋るのではなく

自分の言葉で語れと言われる

 

この場合 自分の言葉で と言うのは

自分の内から発する魂の叫びで喋れとか

そういう意味ではない

 

パラフレーズをすることだ

 

某学の授業ではパラフレーズの重要性を教えてくれるが

先行する学説の内容を外れなくパラフレーズをする技術というのが

何かを他人にうまく伝えるときに要求されるもの

 

類語辞典は必須だよね

ただそれだけじゃなく

いかに元のフレーズなり議論なりのニュアンスに

できるだけ平易な仕方で伝える技術を洗練させるかが大事なんだが

これがなかなか難しいよね

 

そこで理解力読解力が試されるというもの

12月

みなさん

2020年も終わりますね

会いたい人には会えてますか?

たまには連絡を取ってみてはどう?

 

私はファンの皆さんに会えなくて寂しいです。

 

 

クリスマスはどう過ごす?

プレゼントは買った?

 

サンタクロースは🎅準備中

今年は雪降るかな?

 

楽しみね