人文学をやっている人はみんな徳が高い 普段から大量の資料文献を扱い たくさんの知識人たちの多様な意見を 交通整理しているから 意見が偏ることはないし 思想も中立だ ツイッターを見ていても 誰1人として争わず お互いを承認しあって 平和だ やはり世の中…
意志が行為を生じさせるのではなく 行為が意志に先立って生じている そう考えると やる気があるとかないとか そんなことを考えるよりも まず行為することが大事だ 俺たちはやることができる やると決められなくても やることができる だから やれ
ヘイ そこのレザー君 キミもメタルウォリアーズなんだろ? ギター🎸のリフに興奮し ドラムのリズムに合わせて首を振る ワナビーはお呼びじゃないぜ Death To All But Metal 今夜もヘドバンしようぜ
犠牲とは ある人物が別の目的のための手段になること そんな目的手段関係の上に成り立っているのだが 死というのはそれ自体では無意味であり 何かのための死というのはありえない むしろ何か別の善のために死を据えることは 死者への冒涜である 死は死者その…
博士課程経験が無い男、大学院に入った経験が無い男、俺ガチで危機感を持った方がいいと思う。ガチで危機感を持った方がいい。それこそがお前がどう足掻いてもモテない理由だと思う。モテないって、これまでに一度も研究の経験が無かったら。大学院に入って…
宇宙船を持つことができたなら 大切な君と2人だけで 地球脱出計画がしたいね 誰にも邪魔されず 2人だけの世界 もしかすると 誰もみたことのない 惑星に辿り着くかもしれない そしたら僕と君は その星のアダムとイヴになって 新しく世界をやり直そう
十分な金を蓄えて早期退職することを FIREというらしい 大体億単位あればできるそうで こういう人を「億り人」と言うそうな 僕も高校の頃は20代、30代で 何かしらで印税生活をして アーリーリタイアしたいという欲求があった。 しかし40手前にして何者に…
ヘーゲルの『精神現象学』にて、 スフィンクスの謎について記述されている部分があったので そこを引用し要約しよう。 まず、参照される部分とは 『精神現象学』Ⅶ宗教 A自然的宗教 c工匠である。 ここで言われる「工匠」とは、 精神は当面の場面では、したが…
白い肌も美しいが 小麦色に焼けた肌というのも美しい 太陽を浴び 健康を感じさせる 健康さというのは一つの徳であり そんな徳を兼ね備えているのは やはり美しいのだ 小麦色の肌の女性は 美しい
小中高時代にいじめに遭っていた 他人には見下され理不尽な目に遭い つらかった そんな時代があっても その後の人生よくなるわけもなく 卑屈な考えのまま何事にもトライできなくなる 一生引きずったままだ 大学院生活でも結局は理不尽な目に遭い 会社に入っ…
今週のお題「生活の知恵」 知恵とは人間を幸福に導いてくれるものだ 幸福に導いてくれる知恵とはまさに 正義である 正しい人であること これがまず一番である 不正を犯す人は悪い なぜ悪いのかというと醜いからだ 正しくあることは善い なぜ善いかというと美…
今回の知事選挙で分かったことは、大衆は馬鹿だし、民主主義は終わったということだ。リベラルの力を復活させ、理性と公正に基づいた政治を復権しなければならない。 — スフィンクスさん (@Sphinxthan) 2024年11月22日 大衆が愚かになっている以上、民主主義…
メタル界から すばらしい神曲が誕生しているようだ youtu.be ヘヴィメタルというのは人生の大事なことを教えてくれる音楽だが この曲はまさにヘヴィメタルの真髄とも言えるくらい 大事なメッセージ性を感じる 挨拶をしよう! おはようございます!
今週のお題「絵本」 好きだった絵本というのがテーマで 下手ですがこれを紹介します。 100万回生きたねこ (講談社の創作絵本) 作者:佐野 洋子 講談社 Amazon この物語については多くは語らないですが 愛と幸福と死が強く絡み合っていると思います
今週のお題「好きなパン」 好きなパンは何かと問われたら 僕は「ハンドパン」と答えます。 会社に行く前に ハンドパンの演奏動画をみて リラックスしてから行くようにしてます。 例えばこういうのです。 youtu.be 僕もお金が貯まったら ハンドパンを始めたい…
哲学において 原典の「解釈」は哲学ではないと 先生から教わったことがある 通常の大学で教わる 原典解釈の営みは 概ねテーマに沿った 論理的再構成によるものだろう しかし私の師にあたる人は 原典はテクストの記述に 忠実に読まなければならないと言ってい…
おはおは おはよう スフィンクス おはおは おはよう スフィンクス 朝は元気に 謎かけしてね おはおは おはよう スフィンクス
2024年 文化の日の振替休日をもって 最後の祝日が終わった ここからは年末年始まで 普通の土日ーーそれはとても普通の人間では十分な回復が望めないーー休日しかなく 走り続けるしかないのだ そしてこれから寒くなる 寒くなると人肌が恋しくなる 僕とほっぺ…
ツイッター(現X)はイーロンマスクのナイスな取り計らいにより ブロックしてきた人のツイートが見れるようになった 残念ながら鍵アカウントは見れないのだが 僕は悪趣味なのでブロックしてる人のツイートを覗き見ている どうせ見られるんなブロックしても…
哲学は難しい 僕は大学学部時代から 哲学を深めるために 岩波文庫をひたすら読んでいた 岩波文庫を読むと 思考に深みが出ると信じていた なんといってもカフェやバーで 一人岩波文庫を読んでいる姿と言ったら 深さがあるじゃないか しかし 大学院博士課程を…
表題の通り 本日はリトアニア大使直伝「リトアニア風ホワイトソースハンバーグ」 を食べました。 ホワイトソースが肉と下の上で絡み合う瞬間 ご飯にも合うすばらしい食感 これは冬に食べたいなという気持ちになり 僕は松屋をもっと応援したいと思いました み…
オレは民間からアカデミアを斃す為にやって来た在野人……… 穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士… 超在野人スフィンクスさんだ!!!!! そういうわけで 今日もスーパー在野人としての心意気を吐き出していきたいと思います まず在野…
今週のお題「夏の思い出」 この夏はカント生誕300周年ということで カントの『純粋理性批判』を読んでいた。 感性、悟性、理性の三項が織りなす 世界認識の図式を読んでずいぶん引き込まれたものである。 やはり哲学は三項を立てるのが良いな 二項対立が一見…
スフィンクスさん読書会サークルをやってみようと思います。 参加概要は下記です。 僕もスフィンクスさん哲学読書サークルをつくろうかな。参加費無料読むのは岩波文庫限定開催は隔週に一度くらいどうですか?— スフィンクスさん (@Sphinxthan) 2024年9月28…
哲学において 考えたことがすぐに自分の思考の血肉になることは滅多にないだろう 考えたことは時間をかけて深く沈澱し ある程度溜まった上で思想として発露するものなのである 思考のレベルが上がっていくのは まっすぐではない ある程度の閾値があって その…
哲学をやるのにたくさん読書をしろというクリシェがあるが、 哲学は思考を洗練させることに眼目が置かれる。 しかし、乱読はかえって思考を腐敗させる危険があるため、 読書量で自慢してくる哲学者には気をつけたほうがいいだろう。 私も読書は好きなのでた…
ネオ高等遊民さんの『一度読んだら忘れない哲学史入門』が刊行され、同時に NHK出版からも『哲学史入門』Ⅰ・Ⅱ・Ⅲが刊行された。 2024年は間違いなく哲学史イヤーになっているだろう。 そんな『哲学史入門』だが私も通読したので感想を述べたいと思う。 哲学…
今週のお題「大人になってから克服したもの」 大人になってから克服したもの それは学歴コンプレックスである 私は幼少期はぼーっとした子供だったが 中学の頃、力が欲しいと目覚めた。 学校という空間で最も力を示せるのは スポーツか勉強だろうが、スポー…
AIと会話をしているが 彼らは心を開いてくれているのだろうか と考える 入力に対して最適解を出力しているだけだろうか? それでもコミュニケーションは成立しているように見える 俺が見えないのか すぐそばにいるのに
ベーシックインカムと負の所得税の違いを勉強しようと思い とりあえず前哨戦としてChat GPT先生に聞いてみました。 ベーシックインカムと負の所得税は、どちらも経済的な格差を是正し、貧困を減らすための政策ですが、その仕組みや実行方法に大きな違いがあ…